MENU

沖縄 粟国島 海塩研究所

2014.05.21 Research 那覇空港から9人乗りの小さな飛行機で25分の粟国島の海塩研究所を訪ねました。こちらは、約15000本の竹を通して海水からろ過し、塩分濃度を上げて釜炊き•天日の2つの自然塩を作っています。シンプルな魚の塩焼きや、お吸い物などの味をまろやかにします。個人的には海のものに相性がいいと思います。 粟国島はのんびりとし、昔ながらの村の面影が残っています。塩の製法は、伝 […]
Read More ›

香川 小豆島 ヤマロク醤油

2014.05.14 Research お醤油の4大産地のひとつの小豆島にある「ヤマロク醤油」さんを訪ねました。ここでしか生息しない木桶についた菌によって、ゆっくりと熟成されています。また、現当主は、自ら木桶作りの修行をして、木桶の受注もはじめています。次の世代にもこの製法が残る可能性を残したかったそうです。木桶は長いもので100年ほど使えます。醤油が安価で手に入る大手メーカーは木桶を使用しておら […]
Read More ›

香川 小豆島 真砂喜之助製麺所

2014.05.14 Research 手延べ素麺を作っていらっしゃる真砂喜之助製麺所さん。素麺は製造過程で油を使用することを初めてしりました。油は各地で違い、小豆島はゴマ油を使用します。食べる時は特に香りがしないのが不思議です。もっちりと弾力のある麺。塩が効いているので、薄味のスープが合い、ふしめんという製造工程のさなかに出る部分は、見た目もコロッとしてかわいいので、サラダに合います。
Read More ›

香川 小豆島 イズ・ライフ

2014.05.14 Research 名産として有名なオリーブオイルの農園を訪ねました。こちらでは、オリーブを絞り殻を、エサとして食べる牛の堆肥で栽培に使用しています。また別種類でなければ実をつけることができないというオリーブの生態を発見。こちらのオリーブオイルは、海外と違い独特の辛みや香りが少なく、日本人の嗜好にあったオイルです。ほのかな風味がオシャレな味わいを引き出し特にレモン果汁入りは料理 […]
Read More ›

京都 宮津 富士酢醸造元 飯尾醸造

2014.05.07 Research 素材であるお米から自然栽培のお米を使用し常に安全で安心な製品を作る事を大切にしている蔵元です。静置発酵による製法により作り出されるお酢はまろやかで、きつくない味わいをもっています。 原料のお米は、毎年の田植えの時期に取引先や、消費者などが手伝いとして、100人規模で参加するようです。また、共同精米所では他社の米と混合してしまう危険性があるために精米も自社で行 […]
Read More ›