伝わるチャイ ~チャイの旅~ 神原博之
2017.05.09 Research 伝わるチャイ ~チャイの旅~ 神原博之さんに会ってきました チャイのワークショップを関西中心に色んな場所で行っている、チャイの伝導士神原さん。 チャイのオリジナルブレンドを作っていて、ブログも書いています。 そのブレンド茶葉を買って、ブログを読んでから面白そうな人だなーと、注目していたところから、 今年3月に本を出されました、それをきっかけにお会いしていただ […]
Read More ›
香川 小豆島 浪花堂
2016.11.26 Research 身近な”塩”を作る“御塩” 11月初旬、小豆島で唯一塩作りをしている”波花堂”さんを訪ねました。 海が目の前に広がる道に、ひっそりとたたずむ小屋、 中に入ると部屋の大半を占める窯からグツグツと塩が煮だされていました。 最初に広がる水蒸気に塩辛さを感じ、 次に部屋の隅にたくさんおかれた謎の壁(?)のようなものに目がいきました。 作り手である蒲さんにお話を聞く […]
Read More ›
千葉 野田 アグリファーム
2016.10.07 Research オーダーリーフの魅力 千葉県野田市の東光電気工事株式会社の運営する”アグリファーム”へ行ってきました。ここでは、ベビーリーフの水耕栽培を行っています。※(発芽後30日前後のレタスなどの葉野菜。栄養価が成熟した葉より高い) 特徴としては、密閉されたハウスではなく、太陽光による栽培ハウスで、自然に近い環境で40種類以上も育てています。 そのため種類をはじめ、大 […]
Read More ›
岐阜 土岐 大竹醤油醸造場
2016.08.30 research 素材を考える。昔ながらの豆味噌 岐阜県土岐市の大竹醤油醸造場さんを訪ねました。 戦後から商店を営みながら、味噌や醤油造りを家族で行っている醸造所。現在自家醸造で木桶仕込みの豆味噌を作っている。 特に注目したいのが、材料。通常味噌を作る行程の中で、 麹作りの際に水分をおさえる為、小麦粉を使用する。 しかし、こちらでは”米ぬか”を使用している。理由はアレルギー […]
Read More ›
福岡 糸島 ミツル醤油醸造元
2015.08.23 research 変化する味を楽しむ。 自家醸造の醤油づくりのおもしろさ、大変さ。 わたしのお気に入りの醤油のひとつ福岡の”ミツル醤油”さんを訪ねました。出会った当初も気になったパッケージに表示されている年数。まるでワインのように造った年号が記してあるキレイなパッケージ。シンプルに年数をかけて作っていることを伝えたいという考えから生まれたそうです。 麹菌などの生き物によって作 […]
Read More ›
壱岐焼酎 重家酒造
小さな島のブランド”壱岐焼酎” 焼酎は麹が命。長崎県の壱岐という島で焼酎の蔵元重家酒造さんを訪ねました。壱岐は海の幸、穀物や野菜が育つ山の幸にも恵まれた地域。その風土と外来の文化の入り口だったことで、昔から焼酎が作られてきました。”壱岐焼酎”は米と麦を原料に使用しているのが特徴。重家酒造さんでは機械での麹作りが当たり前になった中、”手作業による米麹”と機械の両方を取り入れて、旨味のバランスを良くし […]
Read More ›
東京 かつお節タイコウ
幸せを感じる食事をしよう。正しい、おいしい食材の選択 かつお節タイコウさんの現場取材に行ってきました。 野球選手がボールを扱うように、手慣れた手つきでかつお節の選定を行っている稲葉さん。 気さくで親しみ易い話し方で、1本釣りのかつお節の美味しさの理由、 食についての話を聞かせてくれました。 “生産者と消費者の間に入って良質な品を適正価格で販売するのが役割”。 生産者の都合も知り、消費者の目線もわか […]
Read More ›
長崎の伝統野菜農家
2016.02.24 research 歴史を語る野菜 長崎県の伝統野菜を作る中尾さんを訪ねました。伝統野菜は、その地域の風土や環境でしかうまく育たない希少な野菜です。長崎の品種は古く中国から伝来してきた種で、長崎赤カブ、赤大根、辻田白菜、唐人菜と中国系の冬野菜が主です。”種をまもる”ことが大切で何より大変なこの野菜、昔は当たり前のように他の農家でも作られ、中尾さんご自身も伝統野菜という意識は特 […]
Read More ›
京都 清水五条 津乃吉
2015.07.02 Research 「こだわり」じゃない「当たり前」なんだ 無添加のちりめんじゃこを作っている津乃吉さんを取材させていただきました! ”ちりめんじゃこ”は京都土産の代表。でもどの店のものを買っていいの?そんな私の疑問に答えてくれたのが、こちらのお店です。とにかく京都に訪れたら行ってほしいお店のひとつです!今回早朝のじゃこの仕込みから見学させていただきましたが、驚きの連続、、、、 […]
Read More ›